2023-2024モデル試乗会 野沢温泉編①土曜日編

時系列順で、シーズンが終わってからボチボチ思い出して書いているブログ。野沢温泉の試乗会の記事がやっと書けるようになりました。

申し訳無いのですが、最近、どんどん板の違いが分からなくなってきております。どんな板でも、それなりに良いですし、滑れちゃいます。
そんな僕が、試乗ネタを書くのもどうかとも思いますが、それでもよろしければお付き合い下さい。今回は初日編になります。

初日の印象は、KOMORI=KEI-SKIが良いですね。ホントにしなやかで、良く切れます。
ただ、切れすぎなので、コブとかは発射しそうです。言うなれば、めちゃくちゃ美人なお姉さんで、お付き合いしたいけど、実際におつきあいしてみると、疲れちゃいそうな感じ。でもやっぱり魅力的。
そして、ロシのOVERSIZEも良かったです。こちらは、それほど美人じゃ無いけど、一緒にいて疲れないタイプかなぁ?そんな風に感じました。

さて、詳細書いていきましょう。
試乗会基本情報
日時
2023年4月8日(土)~9日(日)
会場
野沢温泉スキー場
ゲレンデコンディション
土曜日
目まぐるしく天気が変わる一日。
朝は曇りで→ミゾレ→雪が降り出したかと思ったら、濃霧で視界不良。午後2時過ぎからは晴れ。

スキーヤー
身長:173cm
体重:85kg
レベル
こんな感じです。
昔よりは上手くなりましたが、まだまだヘッポコです。

普段の板
大回り:2017くらい?NORDIA GSR 175cm
小回り:2021 VÖLKL Racetiger SL 170cm
お気に入り:2017くらい?ブリザード BRAHMA 180cm
無意識にこの辺の板との比較になります。
あと、試乗会では、直前に載った板の影響を少なからず受けますので、その辺も覚えている限り書けたら良いと思います。

土曜日編
【FISCHER RC4 RC WORLDCUP M-TRACK 170cm】
DSC05267_R.JPG
DSC05268_R.JPG
朝イチなので、直前に履いていた板はありません。
去年、結構調子が良かった板で、継続だそうです。あと、よませで履いた板とは、多分プレート違いかと思います。

印象ですが、ワックスが雪質を合っていなかったのか?ちょっと走りが悪い感じがしました。
あと、バーンの凸凹と、朝イチで身体が慣れていなかったのか、ちょっとトップのフレックスが硬い感じがして、正直感動はしませんでした。
お気に入り度:★★★
去年調子が良かった板なので、もう一回履いてみようと思います。
ちなみに、ウクライナ製。買ってあげても良いのかもしれませんね。


【KOMORI TPF 170cm】
DSC05273_R.JPG
DSC05274_R.JPG
直前に履いていた板:FISCHER RC4 RC WORLDCUP M-TRACK 170cm
フィッシャーから乗り換えて、まず感じるのは安定感、安心感。楽チンなんです。そして、トップのフレックスが柔らかいんでしょうね。雪面の凸凹を見事に吸収します。これが安定感と感じるのかもしれません。センターが75mmですが、それ以上に太い板独特の安定感を感じました。
板も勝手に回り込んで来る感じはしません。忙しくターンを急かされる感じもしない板でした。
エッジグリップが強い印象で、多分エッジ自体も、結構立っていたのだと思います。プルークで滑ると、板はズレ方向より、前に前に進みたがる印象でした。ですが、雪質が春の雪なので、扱いにくさは感じませんでした。
お気に入り度:★★★★★
良い板です!
多分、コブとかだと発射しそう!それほど走る板です。こんな板で、上手く滑れるように練習するのもアリかもしれません。でも、高いんだよね。この板。

【VÖLKL DEACON72 168cm】
DSC05276_R.JPG
DSC05275_R.JPG
直前に履いていた板:KOMORI TPF 170cm
現在、メインでは履いてる板はフォルクルの2021Racetiger SL 170cmですが、実は少し前(2017くらい?)のフォルクルのPllatinum SW 173cmも持っています。
この二つの板、かなり似ています。そして、切れはSWの方が良いような気がします。回り込みやすいのは、若干ですがRACETIGER SLです。SWは173cmですが、もしもう少し短いタイプなら、切れと回り込みやすさが両立するような気もしています。
さて、Platinum SWの継続モデルは、多分このDEACON 72だと思います。なので、このDEACON 72の少し短いタイプを履いてみたくなって、ちょっと履いてみました。ひょっとしたら、回り込みの強さが、僕のPlatinum SWの173よりも上回っているのでは無いかと推測したのです。

印象ですが、決して悪くはありませんが、印象に残りません。
直前に乗っていた、KOMORIよりはエッジは緩いです。そして、こちらの板の方がフレックスの硬さを感じます。
この板の試乗で、一番確認したかった回り込みやすさは、僕の持っているPlatinum SWの173と比較してもあまり変わり映えがしない板でした。これなら、僕のPlatinum SW 173の方が良いと思うのでした。

初代のPlatinum SWは小回り板でしたが、センター幅がが太くなってから、Platinum SW→DEACON 72はオールラウンド板って事でオッケーって事なのかと思いました。
お気に入り度:★★★★
決して悪くはありません。大回り、小回りに特化しない板を欲しい人はオススメです。
また、RACETIGER SLでも170cmを選べば、基本的には小回りがしやすい板だけど、大回りでも行けちゃうんですけどね。
そして、色がイマイチなんですよね。もっと綺麗な色にすれば良いのに。

この頃から雪が降り出しました。
DSC05281_R.JPG

【STÖCKLI STORMRIDER 88 175cm】
DSC05278_R.JPG
DSC05279_R.JPG
DSC05280_R.JPG
直前に履いていた板:VÖLKL DEACON72 168cm
一緒に行っていた友人二人、この板をメチャ気に入っていて、「是非履け!」って言われて履いてみました。
正直、そこまで言うほど良い板かぁ?って印象でした。悪くはありません。
特徴としては、ちょっと反応がゆっくり。そして、振動吸収が良いです。板が全体的にフレックスが柔らかいのかなって思いました。
あと、面白いのは、実際88mmもあるのですが、センターの太さを感じないんです。80mm以下の板のようなエッジフィーリングでした。
小回りで滑ろうとすると、ちょっとテンポが合わない感じ。おおまわりでまったりクルージングにはちょうど良い板かな?ってそんな印象でした。
お気に入り度:★★★☆
一流メーカー、悪い板は作らないですよ。ただし、メチャ高い!この値段出すなら、VÖLKLのKENDOとかBLIZZARDのBRAHMAを買った方が良いと思います。

【ROSSIGNOL SUPER VIRAGE VIII OVERSIZE 172cm】
DSC05282_R.JPG
DSC05284_R.JPG
直前に履いていた板:STÖCKLI STORMRIDER 88 175cm
よませの試乗会でも印象が良かった板です。再度履いてみました。
好印象は変わりません。良い板です。癖が無くて安心して滑れる。そういった感想でした。
午後になって、僕の気分が乗ってきたのか、コブに行ってみました。コブも滑りやすいジャン!
本気で一押しの板です。
お気に入り度:★★★★★
KOMORIよりは、扱い易い感じです。多分、この板を買って外れは絶対無さそうです。
ただ、一緒に試乗会に参加した仲間のうち、一人は「全然ダメ」の評価。そして、一緒に大会に参加しているお仲間は僕と同じで「大絶賛」でした。僕の知っている人で、この板を試乗したのは4人。そのうちの3人が絶賛している板です。
一押しです!!

【HEAD e-SL REBEL 168cm】
DSC05288_R.JPG
DSC05289_R.JPG
直前に履いていた板:ROSSIGNOL SUPER VIRAGE VIII OVERSIZE 172cm
似たような板で、165cmの板がありますが、この板は168cmです。同じようにSLって書いてありますが、全然違う板です。プレートも一段階柔らかい奴が付いているようです。
SLって書いてありますが、こう言っちゃ何ですが、全然回ってきません。僕にはしなやかさが感じられませんでした。
もちろん、普通には滑れるんですが、なんだかちょっともっさりな感じです。大回りとかで調子良いかもしれません。
そういえば、マテリアル規制って競技がありますが、それには向いている板かもしれません。
お気に入り度:★★
色は綺麗なんですが。。。同じe-SLでも、165cmの方の板の方が断然オススメです。

【KOMORI AMC90 175cm】
DSC05290_R.JPG
DSC05291_R.JPG
直前に履いていた板:HEAD e-SL REBEL 168cm
この板は、確か去年も調子良かった板でした。今年も履いてみました。
やっぱり、KOMORIというか、KEI-SKIですが、走ります!ガンガン走ります!
175cmで、ロッカーも入っていると思うのですが、結構グイグイ回ってきます。それで、安定感もある。
これは、良い板です。
お気に入り度:★★★★★
欲しいなぁって思いますが、この板だと僕の持っているBRAHMAとかぶるんです。
でも、こちらの方が小回りはしやすいかも。
「小回り練習したいな。でも今日はパウダーになっちゃった」みたいなシチュエーションで使えそうですね。

【KOMORI SMC83 165cm】
DSC05294_R.JPGDSC05295_R.JPG
直前に履いていた板:KOMORI AMC90 175cm
基本的に、KEI-SKIは乗り味が似ています。この板も、非常に良く出来た板です。よく走って、楽しい。そして、ターンは楽チン。
ただし、この板は少し短いためか、トップがフラフラします。逆に、短かったため、振り回しやすい感じもしました。
お気に入り度:★★★★
多分、175cmくらいだとちょうど良いのかもしれませんが、それってAMC90と変わらないかもしれません。

さてさて、初日のレポはココでおしまい。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック